UVERworldおすすめアルバムBEST3!!
実はYoutuberやってます!
https://www.youtube.com/channel/UCeMGpaSdWSeX2XkxJ4H1VtQ記事を読んでいただきありがとうございます。拙い文章ですが、あなたのミュージックライフに貢献できていたら嬉しいです。 さて、宣伝になってしまうのですが、私ユーチューバーもやっておりまして、よかったら遊びに来てください^^ https://www.youtube.com/channel/UCeMGpaSdWSeX2XkxJ4H1VtQ
内容は、音楽と全く関係ないのですが、お気に召したら登録お願いします!
UVERworld
滋賀県発6ピースロックバンド「UVERworld」。毎年の武道館クリスマスライブや、日本史上最大規模の男性限定ライブを敢行したりと、次々と伝説を残しているウーバーの作品の中から、私が思う珠玉の三枚を紹介します!!
LIFE 6 SENSE
元々勢いよく人気を伸ばしていましたが、この一枚と同時にさらに爆発したと思われます!
2.いつか必ず死ぬことを忘れるな
3.一石を投じる Tokyo midnight sun
4.ace of ace
5.NO.1(album ver.)
6.クオリア
7.シークレット
8.勝者臆病者
9.6つの風(album ver.)
10.一億分の一の小説
11.MONDO PIECE
12.白昼夢
1.CORE PRIDE
その爆発のきっかけになったのがこの曲!!アニメ「青の祓魔師」のテーマソングに起用されたことで話題となったこの曲が、ウーバーの知名度を一気に上げました。
2.ace of ace
動画の二曲目
3.白昼夢
ちょうどこのアルバムが発売されたのが、東北大震災の後で、被災地復興の思いを込めて作られたのがこの曲。力強いメッセージングの歌いっぷりが、TAKUYA∞さんらしい。
THE ONE
これまでのウーバーの作品の中で、最も攻撃的な1枚だと感じます。ウーバーの定番のキラーチューンが目白押し!
2.7th Trigger
3.Don’t Think.Feel
4.LIMITLESS
5.23ワード
6.KINJITO (LIVE intro ver.)
7.THE OVER
8.此処から
9.REVERSI
10.バーベル~皇帝の新しい服 album ver.~
11.BABY BORN & GO
12.AWAYOKUBA-斬る(LIVE intro ver.)
13.NOWHERE boy
1.REVERSI
こちらはアニメ「青の祓魔師」の劇場版のテーマソング。こんなに炎のPVが似合うバンドがあるだろうか、、、本物なんですかね。、、、暑そう、、、
2.Don’t think.Feel
無心不動かつ唯一無二の思想
3.THE OVER
大名曲。上の動画では、音源よりもAメロに入る前のドラムが長くなっていて、また味が出ています。カラオケで歌うにはかなりスタミナを消費するため注意が必要。こんなすんなり歌えるむげさんやばし。
TYCOON
02: Q.E.D.
03: シリウス
04: SHOUT LOVE
05: IDEAL REALITY
06: LONE WOLF
07: DECIDED(Album ver.)
08: PRAYING RUN
09: ALL ALONE(Album ver.)
10: 一滴の影響(Album ver.)
11: ほんの少し
12: 僕の言葉ではない これは僕達の言葉(Album ver.)
13: WE ARE GO(Album ver.)
14: Collide
15: 奏全域
16: I LOVE THE WORLD
17: エミュー
18: 終焉
1.一滴の影響
青の祓魔師 京都不浄王篇”オープニング・テーマ。この曲を初めて聞いた時の衝撃ったら計り知れませんよ。これだ!!!ウーバーだ!!!ってかんじですよね。今までのウーバーが集約されような曲です。私は公式から出ているライブ映像ばかりを何回も聞いていたので、音源を聞くと違和感を感じてしまうようになってしまいました。ライブ音源の方がかっこいいと思います。
2.ALL AONE
オリジナル映像企画「1秒先 向かう者と ただ訪れる者-第一話-」テーマソング。ウーバーファンはライブで聞くと印象が変わる曲だと口を揃えて言いますね。バズリズムのオールアローンは、伝説級のかっこよさです。オールアローンにつなぐMCがかっこよすぎます。まだユーチューブにあったらぜひ見てください。
3.シリウス
今作は、私はこの曲がぶっちぎりで好きです。聴きまくってます。在るべき形を聞いた時の感覚に似ています。でもそれ以上にTAKUYA∞さんのハイトーンボイスが活きてて、優しくかっこいい、背中を押してくれる。なんか頑張ろって思えてきます。いつか、生で聞いて見たいです。そんで、俺の涙腺をぶっ壊して欲しいです。
最後に
いかがだったでしょうか?欲を言うと全てのアルバム聞いて欲しいです笑 これまでの変遷を感じるのもウーバーの楽しみ方の一つだと思います。
実はYoutuberやってます!
https://www.youtube.com/channel/UCeMGpaSdWSeX2XkxJ4H1VtQ記事を読んでいただきありがとうございます。拙い文章ですが、あなたのミュージックライフに貢献できていたら嬉しいです。 さて、宣伝になってしまうのですが、私ユーチューバーもやっておりまして、よかったら遊びに来てください^^ https://www.youtube.com/channel/UCeMGpaSdWSeX2XkxJ4H1VtQ
内容は、音楽と全く関係ないのですが、お気に召したら登録お願いします!